忍者ブログ

Magic Bus ♪~Affiliate~♪

Moonbazz Purple Haze 文天祥

   2024

1126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2010

1101
★Ubuntu10.10★

Ubuntu10.10を、しばらく使ってみた上での印象です。

Ubuntuの場合、関連しているソフトも無料ですし、標準で本体と同時にインストールされるソフトや、自分がインストールしているソフトは、アップデートマネージャで自動アップデートされるので、Ubuntu本体によるのか、他のソフト側の要因なのかは分りませんが、ソフトの動作が安定したという印象が強いですね。

私の場合、よく使うのがMP3の再生ソフトや、CDのリッピングソフトなんですが、かなり改善されました。
再生の方は、元々ほとんどトラブルを起こさなかったんですが、リッピングの方は、リッピング中にフリーズする事が、時々ありました。
それがUbuntu10.10になってからは、フリーズしなくなりました。

また、リッピングのスピードも、以前より若干速くなっているという印象です。
ハード部分は全くいじっていないので、改善されたのはOSかソフトの方と判断して間違いないと思います。

複数のソフトを同時に起動させて操作しても、前のバージョンより安定していますし、いろいろな所で改善が見られます。
さすがにWindows7と比較すると安定感は劣る気がしますが、それでも確実にレベルアップしているという印象を受けるアップグレードとなっています。
PR

   2010

1018
★Ubuntu10.10★

Ubuntuの最新版10.10がリリースされました。
前回の10.04は2年間サポートのロングバージョンでしたが、今回の10.10は半年毎に更新の通常版です。
だから、Ubuntu 10.04 LTSを使い続けても問題ないので、無理にアップグレードする必要はありません。
常に最新版を使いたい人向けのアップグレードですね。

Ubuntu 10.04 LTSからなら、アップデートマネージャを使ってインストールする事が出来るので、これを利用してアップグレードしました。
アップグレード自体は何の問題もなく、スムーズに行うことが出来ました。
まあ、サイズが大きいので、ダウンロード→インストールは、それなりに時間がかかります。

インストール後に立ち上げた印象ですが、起動や終了にかかる時間は以前と変わらないという感じです。
速くもなっていないけど、遅くもなっていないという印象です。

見た目の印象も大きく変わっている訳ではありません。
でも、よく観るとアイコン関係や、説明の表示など、細かい所で変更が加えられているようです。
全体に以前より判り易くしようとしたみたいですね。
以前からLinux系のOSの中では、一番取っ付き易いOSなんですが、さらに改良されたという印象です。

まだアップグレードして、少ししか経っていないので、もう少し使ってみないと判りませんが、安定感も増してトラブルが起き難くなっているような気もします。
これだけ出来の良いOSが無料で使えるというのは、すごくありがたいですね。

   2010

1011
★System Explorer★

PCのシステム情報を詳細に確認する事が出来る、システム管理ツールです。
Windowsには標準のタスクマネージャがありますが、それの機能強化版という感じですね。
どうしても必要というタイプのソフトではないんですが、自分のPCの動作が気になる人にはありがたいソフトです。

主な機能ですが、タスクやプロセスの管理、パフォーマンスの監視といった、Windows標準の「タスク マネージャ」の機能。
IEアドオンやドライバーの詳細情報の表示・削除など、「タスク マネージャ」では閲覧出来ないシステム情報。
任意のタイミングで保存しておいた、PC内の全ファイル情報やレジストリの状態と、現在の状態を比較して変更点を確認できる機能など、かなり充実した機能を備えています。

海外のソフトですが、標準で日本語に対応しているのもありがたいですね。

システム>パフォーマンスを表示すると、プロセッサやネットワーク接続状態などをグラフで表示してくれるんですが、マルチコアのプロセッサの場合、コアごとの動作をそれぞれ独立して表示してくれます。
それぞれのコアの動作状況が、一目で分るのは便利ですね。

   2010

0927
★gred AntiVirus★

gred AntiVirusは、インターネット(クラウド)上で動作する、無料のウイルス対策ソフトです。
インストールしているウイルス対策ソフトと併用する事が可能で、この事により、さらに強固なウイルス対策が可能になるのが魅力ですね。

新種ウイルスへの対応は、ウイルス対策ソフトで異なります。
だからウイルス対策ソフトが2つあれば、とちらか片方対応していれば、対応している方がブロックしてくれます。
今使っているウイルス対策ソフトと併用できるというのは、それだけで大きなメリットという事になります。

検知したウイルス情報は、クラウド上にリアルタイムで登録するので、世界のどこかで見つかったウイルスの情報を、登録しているユーザー全員が共有する形になります。
gred AntiVirusのユーザーが、ウイルス対策のコミュニティを作っているというイメージですね。

ダウンロードページに行くと、64bit版と32bit版が用意されているので、64bitのOSにも対応しています。
この辺の対応も早いですね。

アンチウイルスソフトは重いものが多いので、その点が一番気になると思いますが、クラウド上で動くので非常に軽いソフトです。
他のソフトとの併用を前提にしているので、この点も配慮して作っているみたいですね。
これなら他のアンチウイルスソフトと併用しても気になりません。
非常に使いやすいソフトだと思います。

https://www.gred.jp/avx/download.html

   2010

0913
★IMEの変換辞書★

Windowsの標準で搭載されているMS-IMEを、そのまま使っている人は多いと思います。
ただ、そのままでは使いにくいという事で、かなり多くの変換辞書が作成されています。
フリーでダウンロード出来るものも多いので、こういったものを利用すればかなり使いやすくなります。

こういった辞書は、物理用語集、建築辞書、市町村名辞書など、目的のはっきりしたものが多いので、自分がよく使う単語が収録されている辞書を選んで入れておけば便利です。
辞書の中には、ガンダム用語辞書、「北斗の拳」用語MS-IME用一括登録辞書、ドラゴンクエスト辞書など、趣味に走っているものもあるので、そういったものに興味のある人にもチェックしてみればいいでしょう。

辞書の登録は言語バーのツールを開いて行います。
辞書には、拡張子がtxtのものとdicのものがあり、登録の仕方に違いがあります。

txtは「ツール」→「辞書ツール」→「ツール」→「テキストファイルから登録」を選び、ダウンロードしたtxtファイルを選べば登録できます。
dicの方は「ツール」→「プロパティ」→「辞書/学習」を開いてdicデータを選択すれば登録できます。

検索すれば変換辞書を探せると思いますが、とりあえず自分がチェックした所のURLを記入しておきます。
プロフィール
HN:
パープルヘイズ
性別:
男性
趣味:
Rockとゲーム
自己紹介:







ブログランキング【くつろぐ】ブログランキング【くつろぐ】
ブログパーツ・ウィジェットはLive!Adsアフィリエイト

HMVジャパン
ソースネクスト
上新電機
ロジクールストア(トップページ)
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP