Magic Bus ♪~Affiliate~♪
Moonbazz Purple Haze 文天祥
2012
★Comfortable PC 2.8.5★
Windows高速化ソフトのComfortable PCが、2.8.5にバージョンアップされました。
チェックボックスにチェックを付けていくだけの、簡単操作で最適化できる使い安さは相変わらずです。
逆に言うと、見た目の変化はほとんど無く、以前と何処が変わったのかよく分らないという印象もあります。
ただ、Windowsを快適に使い続けることを考えれば、入れておいて損の無いソフトなので、特に変化する必要は無いとも言えます。
ダウンロードしたファイルを、解凍するだけで使えるようになるので、解凍する場所は、分りやすい所にした方がいいですね。
スタートメニューにも登録されないので、設定を時々変えたいようなら、解凍したフォルダ内にある「Comfortable PCるexe」のショートカットを、デスクトップに作っておいた方がいいかもしれません。
PCは使い続けていると、どうしても調子が悪くなってくるので、こういったユーティリティソフトは、どうしても必要になってきますね。
Windows高速化ソフトのComfortable PCが、2.8.5にバージョンアップされました。
チェックボックスにチェックを付けていくだけの、簡単操作で最適化できる使い安さは相変わらずです。
逆に言うと、見た目の変化はほとんど無く、以前と何処が変わったのかよく分らないという印象もあります。
ただ、Windowsを快適に使い続けることを考えれば、入れておいて損の無いソフトなので、特に変化する必要は無いとも言えます。
ダウンロードしたファイルを、解凍するだけで使えるようになるので、解凍する場所は、分りやすい所にした方がいいですね。
スタートメニューにも登録されないので、設定を時々変えたいようなら、解凍したフォルダ内にある「Comfortable PCるexe」のショートカットを、デスクトップに作っておいた方がいいかもしれません。
PCは使い続けていると、どうしても調子が悪くなってくるので、こういったユーティリティソフトは、どうしても必要になってきますね。
PR
2012
★Pale Moon 9.1★
Firefoxと同じエンジンを使っているブラウザです。
Firefoxは数カ月毎にメジャーバージョンアップしていますが、Pale Moonもそれに合わせてバージョンアップしていますね。
バージョンアップのタイミングは、Firefoxの更新から数日経ってから、というタイミングになっています。
以前は、Firefoxに比べて、かなり速いという印象でしたが、今ではFirefoxも速くなったので、速さに関してはほぼ一緒という印象です。
ただ、この所Firefoxは、自分のPCで動作か不安定なので、安定感という部分ではPale Moonの方が数段上という感じです。
Firefox不調の原因が掴めないので、自分のPCではPale Moonの方が、使いやすいという形になっています。
Firefoxを使っている人で、どうも動作がおかしいと感じている人は、こちらを使ってみても良いかも知れませんね。
Firefoxと同じエンジンを使っているブラウザです。
Firefoxは数カ月毎にメジャーバージョンアップしていますが、Pale Moonもそれに合わせてバージョンアップしていますね。
バージョンアップのタイミングは、Firefoxの更新から数日経ってから、というタイミングになっています。
以前は、Firefoxに比べて、かなり速いという印象でしたが、今ではFirefoxも速くなったので、速さに関してはほぼ一緒という印象です。
ただ、この所Firefoxは、自分のPCで動作か不安定なので、安定感という部分ではPale Moonの方が数段上という感じです。
Firefox不調の原因が掴めないので、自分のPCではPale Moonの方が、使いやすいという形になっています。
Firefoxを使っている人で、どうも動作がおかしいと感じている人は、こちらを使ってみても良いかも知れませんね。
2012
★Sleipnir 3★
何時の間にか、Sleipnirが3にバージョンアップされていました。
気付くのに遅れたのは、アンインストールしていた為。
Sleipnir2後半の時期は不具合が多発して、非常に使い辛かったため、外していたんですね。
Sleipnir3になって、その部分が改善されているかどうかが気になる所ですが、現時点では、あまり気にならないという感じです。
ただ、まだそれ程使い込んでみた訳では無いので、この部分に関しては、もう少し様子見という感じです。
反応は、2に比べて良くなったという印象です。
まあ、他のブラウザも、この部分は力を入れて取り組んでいますから、他のブラウザと比べても速いという訳では無いんですが。
標準のスピードは維持しているといった所でしょうか。
今は、どのブラウザも、デフォルトでメニューバーを外し、なるべく表示する部分を多くするという形になっていますが、Sleipnir3も、そういう表示になりました。
個人的には、メニューバーの有るスタイルの方が良いので、この部分は、真っ先に変更しています。
特に可もなく不可もなくという印象ですが、もう少し使ってみないと良い点、悪い点は見えてこないのかな、という気もしています。
何時の間にか、Sleipnirが3にバージョンアップされていました。
気付くのに遅れたのは、アンインストールしていた為。
Sleipnir2後半の時期は不具合が多発して、非常に使い辛かったため、外していたんですね。
Sleipnir3になって、その部分が改善されているかどうかが気になる所ですが、現時点では、あまり気にならないという感じです。
ただ、まだそれ程使い込んでみた訳では無いので、この部分に関しては、もう少し様子見という感じです。
反応は、2に比べて良くなったという印象です。
まあ、他のブラウザも、この部分は力を入れて取り組んでいますから、他のブラウザと比べても速いという訳では無いんですが。
標準のスピードは維持しているといった所でしょうか。
今は、どのブラウザも、デフォルトでメニューバーを外し、なるべく表示する部分を多くするという形になっていますが、Sleipnir3も、そういう表示になりました。
個人的には、メニューバーの有るスタイルの方が良いので、この部分は、真っ先に変更しています。
特に可もなく不可もなくという印象ですが、もう少し使ってみないと良い点、悪い点は見えてこないのかな、という気もしています。
2011
★IObit Malware Fighter★
有料のウイルスソフトは、大抵オールインワンなので、標準でマルウェアにも対応していますが、無料のウイルス対策ソフトの場合は、対応していない場合が多いので、別にマルウェア対策ソフトを入れておく必要があります。
以前は、他のソフトを入れていたんですが、そのソフトがネットゲームにも過剰反応するので、IObit Malware Fighterに切り替えました。
・スマート スキャン システムの重要な部分を高速でスキャンします。
・フルスキャン パソコンの全てのドライブを完全にスキャンします。
・カスタムスキャン 自分でスキャン項目を設定して、スキャンを行います。
この3種類のスキャンが用意されていますが、スマートスキャンだと、かなり短時間でスキャンしてくれます。
常駐して保護してくれるので、しょっちゅうスキャンする必要はありません。
PCへの負荷も高くないようで、以前入れていたものより軽快な印象があります。
データベースの更新も非常に速いので、使い勝手の良いソフトという印象を受けました。
有料のウイルスソフトは、大抵オールインワンなので、標準でマルウェアにも対応していますが、無料のウイルス対策ソフトの場合は、対応していない場合が多いので、別にマルウェア対策ソフトを入れておく必要があります。
以前は、他のソフトを入れていたんですが、そのソフトがネットゲームにも過剰反応するので、IObit Malware Fighterに切り替えました。
・スマート スキャン システムの重要な部分を高速でスキャンします。
・フルスキャン パソコンの全てのドライブを完全にスキャンします。
・カスタムスキャン 自分でスキャン項目を設定して、スキャンを行います。
この3種類のスキャンが用意されていますが、スマートスキャンだと、かなり短時間でスキャンしてくれます。
常駐して保護してくれるので、しょっちゅうスキャンする必要はありません。
PCへの負荷も高くないようで、以前入れていたものより軽快な印象があります。
データベースの更新も非常に速いので、使い勝手の良いソフトという印象を受けました。
2011
★Firefox 5★
今年の春、Firefox 4にメジャバージョンアップしたばかりなのに、もうFirefox 5にバージョンアップしてしまいました。
これまでは、メジャバージョンアップを1年ぐらい間隔で行い、その間を何回かのマイナーバージョンアップで繋ぐという形だったんですが、これからは短期間でメジャバージョンアップを繰り返すというスタイルに変更するようです。
Web ブラウザは他のアプリケーションと異なり、Web という生き物を相手にしている、というのが短期間でのメジャバージョンアップというスタイルに変更した理由のようです。
●今回の主な変更点
・CSS アニメーション に対応
・Do Not Track ヘッダ送信の設定を見つけやすいところへ移動
・パフォーマンス向上のため、HTTP アイドル接続方式の調整
・Canvas、JavaScript、メモリ、ネットワーキングのパフォーマンスを強化
・HTML5、XHR、MathML、SMIL、Canvas といった Web 標準への対応を強化
・一部の言語でスペルチェックの精度を強化
・Linux デスクトップ環境との統合を強化
・WebGL コンテンツが クロスドメインテクスチャを読み込めなくなった
・バックグラウンドのタブで設定されている setTimeout と setInterval のタイマー間隔が、パフォーマンス向上のため 1000ms に固定
・いくつかの安定性に関わる問題を修正
・いくつかのセキュリティ問題を修正
実際に使ってみた感じだですが、Firefox 4とあまり変わらないという印象です。
Firefox 3からFirefox 4に変わった時は、かなり速くなったと感じましたが、今回はそういった大きな差は感じませんでした。
内部的にはかなり違うのかもしれませんが、表面的には変わらないという感じですね。
今年の春、Firefox 4にメジャバージョンアップしたばかりなのに、もうFirefox 5にバージョンアップしてしまいました。
これまでは、メジャバージョンアップを1年ぐらい間隔で行い、その間を何回かのマイナーバージョンアップで繋ぐという形だったんですが、これからは短期間でメジャバージョンアップを繰り返すというスタイルに変更するようです。
Web ブラウザは他のアプリケーションと異なり、Web という生き物を相手にしている、というのが短期間でのメジャバージョンアップというスタイルに変更した理由のようです。
●今回の主な変更点
・CSS アニメーション に対応
・Do Not Track ヘッダ送信の設定を見つけやすいところへ移動
・パフォーマンス向上のため、HTTP アイドル接続方式の調整
・Canvas、JavaScript、メモリ、ネットワーキングのパフォーマンスを強化
・HTML5、XHR、MathML、SMIL、Canvas といった Web 標準への対応を強化
・一部の言語でスペルチェックの精度を強化
・Linux デスクトップ環境との統合を強化
・WebGL コンテンツが クロスドメインテクスチャを読み込めなくなった
・バックグラウンドのタブで設定されている setTimeout と setInterval のタイマー間隔が、パフォーマンス向上のため 1000ms に固定
・いくつかの安定性に関わる問題を修正
・いくつかのセキュリティ問題を修正
実際に使ってみた感じだですが、Firefox 4とあまり変わらないという印象です。
Firefox 3からFirefox 4に変わった時は、かなり速くなったと感じましたが、今回はそういった大きな差は感じませんでした。
内部的にはかなり違うのかもしれませんが、表面的には変わらないという感じですね。
最新記事