忍者ブログ

Magic Bus ♪~Affiliate~♪

Moonbazz Purple Haze 文天祥

   2024

1125
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2011

0606
★Microsoft Fix it★

東日本大震災以降、夏場の電力不足対策として、色々な所で省電力の工夫がされていますが、Microsoft Fix itというのはWindows PC 自動節電プログラムです。
Windowsの省電力は、コントロールパネルの電源オプションからも可能ですが、一つ一つ設定していく必要があるので面倒です。

このソフトの場合、インストールしてしまえば自動で行ってくれるので、手間がかからず簡単に行えます。
Windows PC 自動節電プログラムが対応しているオペレーティング システムは、Windows 7、Windows Vista、Windows XP Service Pack 2 (SP2) 以降となっているので、XPの場合はService Pack 2以降の状態にしておく必要があります。

また、メーカー製のパソコンの場合、メーカー独自の「電源管理ソフト」や「節電機能」が、あらかじめ搭載されている場合があります。
この場合は、各パソコン メーカーのものを、継続して使用した方が良いようです。
メーカー製のパソコンを使っている場合は、この点を確認しておく必要があります。

プログラムのサイズは小さいので、ダウンロード、インストールの作業はすぐに終わります。
節電設定が一括適用されたかどうか確認する方法は、Windows 7、Windows Vista、Windows XPで若干違いますが、ダウンロードサイトに書かれている確認方法でチェックし、自分の使い方にあったプランを選べば、設定は終了です。

パソコンの使用時間の長い人は、節電対策としてインストールしておくことをお勧めします。

http://support.microsoft.com/kb/2545427/ja
PR

   2011

0425
★Smart Defrag 2.0.1★

PCを使い続けていると、ティスクの断片化が進み、PCの動作に悪影響を及ぼします。
Smart Defragは、HDDをデフラグし断片化を解消してくれるツールです。

Windowsにも標準でデフラグツールがあるんですが、標準のものはデフラグに、ものすごく時間がかかるので、使い辛いというのが実情です。
その点Smart Defragは、デフラグにかかる時間が短くて済むので、Windows標準のものより、かなり使いやすくなっています。

また、Windows標準のものには無い機能もあります。

Boot Time Defragという、システムの起動プロセス中にファイルをデフラグする機能です。
これにより 、システムが起動した後ではデフラグ出来ないファイルや、安全に移動できないファイルをデフラグ出来ます。

また自動デフラグで、バックグラウンドで断片化を起こさないように常に監視したり、スケジュール機能で定期的にデフラグするよう設定する事も出来ます。

操作も簡単ですから、大変便利なデフラグツールですね。

http://jp.iobit.com/product/sd2

Smart Defrag

   2011

0314
★Revo Uninstaller 1.9.1.0★

PCに、興味を感じたソフトを、どんどんインストールしていると、不必要なソフトがだんだん多くなっていきます。
そうなった時、不要だと思ったソフトはアンインストールします。

Windowsにアンインストールの機能は含まれているので、アンインストール自体は行うことが出来るんですが、Windowsのアンインストールでは、不要なファイルやフォルダ、レジストリなどが残ってしまいます。
こういった不要なものは、PCの動作に悪影響を与えるので、なるべく削除しておきたいものです。

Revo Uninstaller 1.9.1.0は、そういったファイルやフォルダ、レジストリなどまで、まとめて削除してくれるソフトです。
アンインストールに伴い、関連している所をチェックしていくので、Windowsのアンインストール機能に比べると、時間が少し余計にかかりますが、PCを快適な状態に保てることを考えれば、その部分は我慢して、こういったソフトを使ってアンインストールする事をお勧めします。

revo02

   2011

0117
★fre:ac1.0.17★

フリーのオーディオエンコーダーソフトです。
以前はBonkEncという名前だったんですが、今回のバージョンアップで、ソフトの名前がfre:acに変わりました。

MP3/MP4/M4A/AAC/Ogg Vorbis/Bonk/FLAC/AIF/AU/VOC/WAVE形式の音声ファイルを、相互に一括変換出来るので、PCに取り込んでいる音楽や音声を、一つのタイプに統一するのに便利です。
また、エンコード設定は、ビットレートや固定・可変レートの指定だけでなく、フィルター処理や各種パラメーターなども設定可能なので、音にこだわる人にはありがたいですね。

他にも、音楽CDのリッピングも対応しており、リッピング時にCDDBサーバーから楽曲情報を取得し、タグ情報やファイル名へ自動で反映してくれるので、リッピング機能も充実しています。
手動で入力すると結構手間を食うので、今ではCDDBデータをダウンロードしてくれる機能は、必須という感じですね。

海外のソフトですが、標準で日本語に対応しているので、言葉の面で使いにくく感じることは無いと思います。

   2010

1227
★CCleaner 3.02★

定番のPCメンテナンスソフト、CCleanerがメジャーバージョンアップされました。
今回のバージョンアップで、64BitOSにネイティブで対応。
ブラウザのキャッシュやクッキーの掃除も、IEだけでなくFirefox3.6やOpera10に対応。
Windows7への移行が進んできた状況に合わせた、正常進化という感じのバージョンアップとなりました。

PCの動作に一番悪影響を及ぼすのはレジストリの肥大化なんですが、そのレジストリの掃除を安全に行ってくれるのが、このソフトの最大の魅力です。
結構長く使っているんですが、レジストリをクリーニングしてトラブルになったという経験が一度もありません。
詳細設定をデフォルトにしておけば、ほぼトラブルを起こすことは無いという感じですね。

ただレジストリの操作は危険を伴うのも事実ですから、不要なレジストリを削除する前にバックアップをとっておくのは忘れない方がいいでしょう。
CCleanerでも、不要レジストリを削除しようとすると、バックアップを残すかどうか質問されるので、「はい」を選んでおけば問題ありません。
バツクアップさえ取っておけば、CCleanerからシステムの復元が出来ますから、この辺の対応もしっかりしているソフトですね。

PCを快適な状態に保つ上で、非常に有用なソフトなので、インストールしておけばいいと思います。
軽量で操作も簡単な、使いやすいソフトですしね。
プロフィール
HN:
パープルヘイズ
性別:
男性
趣味:
Rockとゲーム
自己紹介:







ブログランキング【くつろぐ】ブログランキング【くつろぐ】
ブログパーツ・ウィジェットはLive!Adsアフィリエイト

HMVジャパン
ソースネクスト
上新電機
ロジクールストア(トップページ)
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP